のびのびできる大人気の山頂から快晴なら絶景の富士山、都心も見える!
がんばって登ってきて、一期一会の絶景を目の前にすれば、できれば場所とりなど気にせず、ゆっくり過ごしたいもの。扇山が人気なのは、眺望はもちろん、扇を広げたような山体の広々とした山頂が大きな理由かも。何組ものグループがゆったりお弁当を広げても大丈夫。眺望も大月市が選定する秀麗富嶽十二景の絶景の富士山をはじめ、空気が澄んでいれば遠く新宿副都心の高層ビル群まで望める。
ADVICE
コースは整備されて初心者でも登りやすい。途中水場があるのでタオルを冷やすなどして暑さ対策をしよう。

大月市/標高1,138m/山梨百名山
- 約 2時間 55 分
- 約 3.4 km

都心側の眺望も良い

ACCESS
- 中央自動車道・大月ICから約30分、梨ノ木平登山口駐車場(約5台)
- JR鳥沢駅から「梨ノ木平バス停」まで約15分※4月~7月、9月~12月13日の土休日運行
1日目
- 9:00梨ノ木平登山口→扇山ハイキング→14:00下山→桂川ウエルネスパーク→大月市内宿泊
2日目
- 岩殿山ふれあいの館→猿橋散策→帰路



扇山登山口までの車道。

水場上のつつじ群生地の分岐。下りの時、間違わないように注意。

尾根分岐。左は百蔵山。
問い合わせ先
大月市産業観光課 TEL: 0554-20-1829
ハイキングをするにあたって
- 登山口に通じる林道は工事や冬季閉鎖のため通行止めになる場合があります。事前に確認してください。
- 登山口へ向かうバスは運行期間が限られていたり本数も少ないため、時刻表やバス停などを事前に確認してから出かけるようにしましょう。
- 登山道は、季節や大雨、落石、工事などによりルートが変わる場合があります。最新情報を下調べして安全登山に心がけてください。
- 掲載している所要時間、コースタイムは、あくまでも目安です。歩く人によって差異が生じますので、時間にゆとりを持った登山を心がけてください。
- ゴミは必ず持ち帰りましょう。