山に春を告げる桜に誘われて知る人ぞ知る富士山の絶景を訪ねる
みたまの湯を起点にすることで登山後に温泉が楽しめるコース。みたまの湯からは林道を歩き、1時間ほどで到着する桜峠。静かな山の中に咲く桜は風情があり、その向こうに望む富士山は格別美しく見える。江戸時代に盛んだった富士講の碑がこの地にあることから、ここから富士山を遥拝していたことがうかがえる。浅間山付近は展望が開け、南アルプスや甲府盆地が眺められる。野鳥がさえずる樹林帯の道を歩き、下山後に時間があれば市川團十郎ゆかりの歌舞伎文化公園にも立ち寄りたい。
ADVICE
浅間山から歌舞伎文化公園までは林の中の里山登山道。熊出没注意の看板もあることから熊よけの鈴を用意したほうが良い。
市川三郷町/標高560m
- 約 2時間 40 分
- 約 2.5 km
浅間山から南アルプス
ACCESS
- 中央自動車道・甲府南ICから約10分、みたまの湯駐車場(約145台)
- JR身延線甲斐上野駅からタクシーで約7分
1日目
- 10:00みたまの湯駐車場→桜峠ハイキング→13:00歌舞伎文化公園→みたまの湯→市川三郷町内宿泊
2日目
- 大門碑林公園→花火資料館→花火専門店はなびかん→帰路
山の先生、丹沢正作記念公園
池の平手前の桜峠方面を示す案内板
池ノ平の池
桜峠入口。古いトイレ(使用不可)が設置してある。
問い合わせ先
市川三郷町商工観光課 TEL: 055-240-4157
ハイキングをするにあたって
- 登山口に通じる林道は工事や冬季閉鎖のため通行止めになる場合があります。事前に確認してください。
- 登山口へ向かうバスは運行期間が限られていたり本数も少ないため、時刻表やバス停などを事前に確認してから出かけるようにしましょう。
- 登山道は、季節や大雨、落石、工事などによりルートが変わる場合があります。最新情報を下調べして安全登山に心がけてください。
- 掲載している所要時間、コースタイムは、あくまでも目安です。歩く人によって差異が生じますので、時間にゆとりを持った登山を心がけてください。
- ゴミは必ず持ち帰りましょう。