四季折々の自然と名瀑が描く神秘的な美しさに満ちる風景
秩父多摩甲斐国立公園内に位置する日本屈指の景勝地。巨大な花崗岩が侵食されてできた渓谷にはいくつもの滝があり、周囲の原生林とともに美しい景観を作っている。名瀑をめぐるこのコースは見どころが多く、中でも「日本の滝百選」に選出された「七ッ釜五段の滝」は圧巻。初夏の新緑の頃もいいが、やはり紅葉があたりを染める秋の風景は息をのむ美しさ。昭和43年まで利用されていた森林軌道跡も自然の中にひっそり残っており、味わい深い散策が楽しめる。
ADVICE
「七ツ釜五段の滝」付近は落石のため通行禁止になっているので迂回歩道を進もう※令和4~5年度 滝見橋の架替工事が行われる予定

迂回歩道は急登箇所があるので注意
山梨市
- 約3時間15分
- 約10.0 km

三重の滝

ACCESS
- 中央自動車道・勝沼ICから約60分、市営無料駐車場(約60台)
- JR山梨市駅から「西沢渓谷入口バス停」まで約60分
1日目
- 9:00西沢渓谷入口→西沢渓谷ハイキング→14:00西沢渓谷入口→道の駅みとみ→三富温泉郷宿泊
2日目
- 万力公園→笛吹川フルーツ公園→帰路



西沢渓谷入口

二俣吊り橋

渓谷沿い遊歩道は足元注意。

トロッコ軌道
問い合わせ先
山梨市観光課 TEL: 0553-22-1111
ハイキングをするにあたって
- 登山口に通じる林道は工事や冬季閉鎖のため通行止めになる場合があります。事前に確認してください。
- 登山口へ向かうバスは運行期間が限られていたり本数も少ないため、時刻表やバス停などを事前に確認してから出かけるようにしましょう。
- 登山道は、季節や大雨、落石、工事などによりルートが変わる場合があります。最新情報を下調べして安全登山に心がけてください。
- 掲載している所要時間、コースタイムは、あくまでも目安です。歩く人によって差異が生じますので、時間にゆとりを持った登山を心がけてください。
- ゴミは必ず持ち帰りましょう。