初心者でもチャレンジできる高山 絶景が待つふたつのピークを目指す
標高2365mの大弛峠まで車で行けるため、2600mもある高山に楽に登ることができるのもこのコースの魅力。登山道は木道や階段などが整備され、初心者でも歩きやすい。大弛峠を出発すると間もなく原生林と巨大な花崗岩が独特の風景をみせる「夢の庭園」がある。国師ヶ岳は高僧・夢窓国師が修行したという伝説が名の由来で、山頂からは甲府盆地の向こうに富士山の絶景が楽しめる。北奥千丈岳は奥秩父最高峰。山頂からは金峰山や八ヶ岳の雄大な眺望が広がる。
ADVICE
大弛峠の標高は、富士山の五合目とほぼ同じ。気候、季節によってはかなり寒いので防寒対策はしっかりしよう。

5月中でも雪が残っている所もある
山梨市/標高2,592m(国師ヶ岳)・2,601m(北奥千丈岳)/山梨百名山
- 約2時間10分
- 約2.6 km

北奥千丈岳から金峰山を望む

ACCESS
- 中央自動車道・勝沼ICから約100分、大弛峠駐車場(約30台)
1日目
- 9:00大弛峠駐車場→国師ヶ岳~北奥仙丈岳ハイキング→13:00下山 →琴川ダム→道の駅花かげの郷まきおか→鼓川温泉→山梨市内宿泊
2日目
- 万力公園→笛吹川フルーツ公園→帰路



大弛峠登山口

大弛峠~夢の庭園までは木道が整備されているが登り出しは石が多い。

国師岳と北奥千丈岳の分岐

大弛小屋 小屋内に入る時は必ずマスクを着けてください。

大弛峠駐車場 峠までの通行期間は大体6月〜11月。事前に調べて向かおう。
問い合わせ先
山梨市観光課 TEL: 0553-22-1111
ハイキングをするにあたって
- 登山口に通じる林道は工事や冬季閉鎖のため通行止めになる場合があります。事前に確認してください。
- 登山口へ向かうバスは運行期間が限られていたり本数も少ないため、時刻表やバス停などを事前に確認してから出かけるようにしましょう。
- 登山道は、季節や大雨、落石、工事などによりルートが変わる場合があります。最新情報を下調べして安全登山に心がけてください。
- 掲載している所要時間、コースタイムは、あくまでも目安です。歩く人によって差異が生じますので、時間にゆとりを持った登山を心がけてください。
- ゴミは必ず持ち帰りましょう。