歴史探訪コース

96

うまがえし~ごごうめ
馬返〜五合目

五合目より上の荒涼としたイメージとは別世界富士山の女神の森に包まれた「吉田口登山道」

馬返

二合目 御室浅間神社跡

三合目 三軒茶屋跡

四合五勺 御座石

これぞ王道、現在も麓から登れる唯一の登山道世界遺産の道から富士山信仰の歴史をたどる

古い石の鳥居の前には、富士山の使いとされる猿の石像が見守り、俗界とはガラリと雰囲気が変わる。その先に緑に染まる登山道が伸び、まもなくミソギ所跡。1合目に鈴原神社、2合目には富士山最古の冨士御室浅間神社の奥宮。五合目まで、朽ちかけた茶屋や山小屋跡、苔むした石碑などが点々と続き、まるでタイムトンネル。生命力に満ちたみずみずしい森は富士山の神様「木花咲耶姫」の懐に抱かれてるよう。余裕があれば、いにしえの巡礼の起点である北口本宮冨士浅間神社の登山門からスタートしてもいいだろう。

ADVICE

中宮手前は溶岩のガレ場なので足元注意。中宮まで来ればあと少しで五合目到達!もうひと踏ん張り。

中宮

富士吉田市/標高2,305m
  • 約 2時間 45 分
  • 約 5.6 km

井上小屋跡と御座石

ACCESS
  • 中央自動車道・河口湖ICから約30分、馬返し駐車場(約30台)
  • 富士急行線・富士山駅から「馬返しバス停」まで約30分

“周辺”ホッとPoint!

道の駅富士吉田
富士山土産や産直野菜、軽食コーナーに吉田のうどんも。無料で汲める富士山の湧水も人気。 詳細情報はこちら
(外部リンク)
ふじやま温泉
富士急ハイランドに隣接。純木造浴室は日本最大級で、富士山のバナジウム水を全館で使用。 詳細情報はこちら
(外部リンク)
北口本宮冨士浅間神社
富士山世界遺産構成資産のひとつ。1900年を超える歴史がある由緒ある神社。富士山の北口(吉田口)登山道の起点。 詳細情報はこちら
(外部リンク)
御師旧外川家住宅
富士山信仰を支えた御師を勤めていた外川家。主屋は国の重要文化財であり、世界遺産富士山の構成資産のひとつ。 詳細情報はこちら
(外部リンク)

モデルコース

1日目
8:00馬返→五合目まで吉田口登山道ハイキング→13:00五合目バス停→ふじやま温泉→河口湖または富士吉田市内宿泊
2日目
金鳥居~北口本宮冨士浅間神社散策→帰路

馬返しが登山道の入口

古い石畳も登山道に残っている。滑りやすい所もあるので足元に注意。

神社や茶屋跡の廃屋は、危険なので中に入らないように。

問い合わせ先
(一財)ふじよしだ観光振興サービス TEL: 0555-21-1000
ハイキングをするにあたって
  • 登山口に通じる林道は工事や冬季閉鎖のため通行止めになる場合があります。事前に確認してください。
  • 登山口へ向かうバスは運行期間が限られていたり本数も少ないため、時刻表やバス停などを事前に確認してから出かけるようにしましょう。
  • 登山道は、季節や大雨、落石、工事などによりルートが変わる場合があります。最新情報を下調べして安全登山に心がけてください。
  • 掲載している所要時間、コースタイムは、あくまでも目安です。歩く人によって差異が生じますので、時間にゆとりを持った登山を心がけてください。
  • ゴミは必ず持ち帰りましょう。
このページをシェアする
ツイートする
シェアする
LINEで送る
山梨の登山・山岳情報ポータル